樹 木
001 古木杉 しめ縄巻いて 厳かに
こぼくすぎ しめなわまいて おごそかに
栃木県日光市 二荒山神社
|
002 名も知らぬ 古木枯れたか 登山道
なもしらぬ こぼくかれたか とざんどう
福井県永平寺町 永平寺愛宕観音堂への登山道
|
003 躍動美 松の根っこが 競りあがる
やくどうび まつのねっこが せりあがる
石川県金沢市 兼六園
|
004 ご神木 でかい口開け お出迎え
ごしんぼく でかいくちあけ おでむかえ
長野県小諸市大久保 布引観音参道
|
005 石仏 抱きこみ育つ 太ブナ樹
いしぼとけ だきこみそだつ ふとぶなき 中央上部の小さい穴の中に十一面観音
長野県筑北村坂井 修那羅山
|
006 何の樹だ 注連縄巻いて 立ち上がる
なんのきだ しめなわまいて たちあがる
福井県坂井市雄島 大湊神社境内
|
007 荒れた山 里山散歩 立木枯れ
あれたやま さとやまさんぽ たちぎがれ
長野県長野市 尼厳山
|
008 山荒れて 立ち枯れ多し 彼方此方に
やまあれて たちがれおおし あちこちに
長野県長野市 尼厳山
|
009 山歩き 枯れた樹の株 スッキリと
やまあるき かれたきのかぶ すっきりと
群馬県みなかみ町 山の中
|
010 ハブ注意 周り見渡し 歩き出す
ハブちゅうい まわりみわたし あるきだす
沖縄県糸満市摩文仁 平和祈念公園
|
011 一根株 夫婦姿で 沼に立つ
ひとねかぶ めおとすがたで ぬまにたつ
埼玉県北本市 北本自然観察公園
|
012 どっしりと 夫婦姿の 枯れ樹株
どっしりと めおとすがたの かれきかぶ
長野県山形村 清水寺
|
013 太い幹 枝振り広く 空覆う
ふといみき いだぶりひろく そらおおう
埼玉県越生町上谷 上谷の大クス
|
014 大楠や 幹は3本 根は2根
おおくすや みきはさんぼん ねはにこん
福岡県久留米市 善導寺
|
|